2024.10.08
「住民主体による地域づくりへの支援コーディネート力を高める」「住民主体による地域づくりへの支援コーディネート力を高める」研修会チラシ被災地の復興や地域コミュニティーの活性化や再生に向けて、行政と市民や企業、NPOなどの間 […
続きを読む2024.09.09
【イベントのご案内】令和6年度第1回ふくしま広域こころのケアねっと全体会<開催概要>【開催日時】;2024 年 9月 13日(火)13:30~16:30【開催方法】;ハイブリット開催 会場50名【会 場】;双葉町産業交 […
続きを読む2024.08.23
「支援者のこれまでと、これからのための情報交流会」開催のご案内【参加者募集】 「支援者のこれまでと、これからのための情報交流会」チラシ東日本大震災被災地域で活動を行う団体のマネジメント層を対象とした、情報共有交流会を開催 […
続きを読む2024.08.11
令和6年度第1回ふくしま生活困窮者支援ねっと全体会「困窮者を支える地元企業の多様な支援の形」一般社団法人ふくしま連携復興センター様からイベントのご案内です。ふくしま生活困窮者支援ねっと事務局では、令和6年度第1回ふくしま […
続きを読む2024.05.10
東北復興の未来づくり協議会設立のご報告令和6年3月17日(日)に東北復興の未来づくり協議会を設立いたしましたことをご報告します。東日本大震災から13年が経ち、現在では復興が進みつつある半面、加速する人口減少、超高齢社会、 […
続きを読む2024.03.29
東日本大震災から13年東日本大震災及び原子力災害からの復興東北のまだ見ぬ地域社会への接続を目指して2011年3月11日の東日本大震災の発生から13年が経過しました。被災地域では残された「被災による復興課題」があり、継続的 […
続きを読む2024.02.28
【開催趣旨】毎年多くの災害が発生し、この1年でも秋田県における令和5年7月大雨災害、福島県における台風13号災害、さらに元日には能登半島地震が発生し、いずれの災害も町や人々の心に大きな傷痕を残しました。いずれの地域もこれ […
続きを読む2023.12.29
東北六県防災・減災ネットワークフォーラム開催のお知らせ東日本大震災以降、東北では自然現象の変化による災害が多発傾向にあります。災害時には迅速で正確な情報の共有が不可欠であり、地元自治体や救急機関、警察、消防、ボランティア […
続きを読む2023.12.23
「支援者の越境する力養成講座」開催のご案内【参加者募集】 「支援者の越境する力養成講座」チラシ 東日本大震災の被災者支援において、地域福祉の分野においても、さまざまな支援者が地域内外から被災者支援に取り組んできました。 […
続きを読む2023.12.14
【開催報告】令和5年度3県合同シンポジウム 紡ぐ〜13年目を迎えた被災地、変化する被災者支援〜令和5年11月13日(月)に会場・オンライン併用開催にて、特定非営利活動法人いわて連携復興センター・一般社団法人みやぎ連携復興 […
続きを読む2023.10.09
【令和5年度3県合同シンポジウムのお知らせ】紡ぐ〜13年目を迎えた被災地、変化する被災者支援〜東日本大震災及び東京電力福島第一原発事故から、今年で13年目となります。今回のシンポジウムでは、岩手県・宮城県・福島県の被災3 […
続きを読む2023.08.02
◆本研修会について本研修会は、被災地や地域の中間支援団体のコーディネーター向けに開催します。 今回の研修会では、中間支援コーディネーターが日々の業務で多様な主体と協働して課題解決をおこなう際に、コーディネーターに必要な関 […
続きを読む2023.06.07
本研修会について本研修会は、被災地や地域の中間支援団体のコーディネーター向けに開催します!中間支援コーディネーターの皆さんは日頃、被災地や地域で活動している団体へ様々な支援をしている中で、情報発信の取り組み方の事例や方法 […
続きを読む2023.04.12
【note更新のお知らせ】一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター(略称:みちのくデザイン)です。 みちのくデザインnoteを更新しました!(前回の投稿から少し間が空いてしまいましたが、、汗) これまでみちのくデザ […
続きを読む2023.04.10
「東北六県中間支援組織等による相互防災協力協定」締結についてのご報告令和5年3月11日に東北六県における防災協定を締結いたしましたことを報告いたします。東北六県とは青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の六県を指します。文化 […
続きを読む2023.03.27
東北六県ROLLこれからミーティング㏌仙台~東北の支援の現状とこれから・復興はどこまで進んだか~令和5年3月17日に「東北六県ROLLこれからミーティング㏌仙台~東北の支援の現状とこれから・復興はどこまで進んだか~」をオ […
続きを読む2023.03.14
東北フードバンク連携フォーラムが会場とオンラインでハイブリット開催されます!一般社団法人 東北フードバンク連携センター主催のイベント情報を共有いたします。実施概要人口減少が進む東北において、公的福祉制度だけで、生活に困っ […
続きを読む2023.02.27
東北六県ROLLこれからミーティングin仙台 ~東北の支援の現状とこれから・復興はどこまで進んだか~(オンライン)開催概要◆開催目的 2011年3月から丸12年が経過しようとしている今、東日本大震災の風化は進んでいく一方 […
続きを読む2023.02.13
『協働が勝手に生まれる地域をつくる方法』の公開のお知らせ東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故から、12年が経とうとしています。みちのく復興・地域デザインセンターでは、被災地域内外でいまなお継続して取り組みが […
続きを読む2023.02.10
令和4年12月1日(木)にオンライン(ZOOM)にて、特定非営利活動法人いわて連携復興センター・一般社団法人みやぎ連携復興センター・一般社団法人ふくしま連携復興センター・東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)・一般社 […
続きを読む2023.01.27
東北六県ROLLこれからミーティング㏌青森~地域セクターとのパートナーシップを築くために~令和5年1月17日に「東北六県ROLLこれからミーティング㏌青森」をオンラインと青森県青森市会場にてハイブリッド開催いたしました。 […
続きを読む2023.01.20
【コーディネーター研修会「これからの地域とダイバーシティ~多様性配慮で持続可能な地域をつくる~」】の実施が決定いたしました。◆開催目的中間支援コーディネーターの皆さんに多様な人々の参画が生み出す効果について理解を深めてい […
続きを読む2022.12.27
【イベント情報共有】3.11の今がわかる会議2022東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)主催のイベント情報を共有いたします。今年度も東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)では、3.11の今がわかる会議を開催しま […
続きを読む2022.12.21
【イベント情報】東北六県ROLLこれからミーティングin青森 ~地域セクターとのパートナーシップを築くために~(青森県青森市およびオンライン)◆開催目的 東北には非常に豊かな資源が存在しています。その資源を最大限に活かし […
続きを読む2022.11.25
第3回しゃべくりエイト 田舎暮らしに興味のある方必見!〜福島・双葉地方の暮らしをご紹介〜ふくしま連携復興センター主催のイベント情報を共有いたします。実施要項【開催目的】震災と原発事故から11年が経った現在も、避難指示解除 […
続きを読む2022.11.18
【令和4年度 3県合同シンポジウムのお知らせ】東日本大震災から未来に向けての繋がり〜復興のその先へ〜東日本大震災及び東京電力福島第一原発事故から、今年で12年目となります。今回のシンポジウムでは、東日本大震災のこれまでと […
続きを読む2022.10.20
【note更新のお知らせ】一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター(略称:みちのくデザイン)です。みちのくデザインnoteを更新しました!今回のnote記事はみちのくデザイン代表の1人である天野代表の紹介記事です! […
続きを読む2022.09.30
【実施報告】東北六県ROLL 第2回寄り合い(福島県会津若松市)令和4年9月16~17日に東北六県ROLLプロジェクトの第2回寄り合いを福島県会津若松市にて開催いたしました。「寄り合い」は東北六県ROLLプロジェクトの運 […
続きを読む2022.09.21
【note更新のお知らせ】一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター(略称:みちのくデザイン)です。みちのくデザインnoteを更新しました!今回のnote記事はみちのくデザイン代表の1人である木村代表の紹介記事です! […
続きを読む2022.08.23
【note更新のお知らせ・情報シェア】一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター(略称:みちのくデザイン)です。先日の豪雨で被害に見舞われた皆様に心からお見舞い申し上げます。今回のnote記事は、みちのくデザイン代表 […
続きを読む2022.06.30
東北六県ROLL 第1回寄り合い(宮城県石巻市)令和4年6月3~4日に東北六県ROLLプロジェクトの第1回寄り合いを宮城県石巻市にて開催いたしました。「寄り合い」は東北六県ROLLプロジェクトの運営委員会となります。東北 […
続きを読む2022.06.30
第6回災害時の連携を考える全国フォーラム(主催:JVOAD)分科会セッション4-G:東北六県防災に取り組む担い手の交流会【実施報告】第6回災害時の連携を考える全国フォーラム(主催:JVOAD)令和4年5月13日(金)に「 […
続きを読む2022.06.17
『東日本大震災被災地での復興支援活動におけるコーディネーションのメカニズム可視化研究会提言書』の公開について東日本大震災被災地での復興支援活動におけるコーディネーションのメカニズム可視化研究会について 昨年度、みちのく復 […
続きを読む2022.06.16
note開設のお知らせ一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター(略称:みちのくデザイン)です。今年度からみちのくデザインの情報発信に力を入れていくため、この度、noteを開設いたしました。note👉https:// […
続きを読む2022.04.28
東北六県ROLLフォーラム東北のこれから~市民レベルのつながりに向けて~令和4年3月11日に「東北六県ROLLフォーラム 東北のこれから~市民レベルのつながりに向けて~」をオンラインで開催し、46名の方にご参加いただきま […
続きを読む2022.04.27
【第6回 災害時の連携を考える全国フォーラム(オンライン)「東北六県防災に取り組む担い手の交流会(一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター企画)」のお知らせ】 災害の広域化や新型コロナウイルスの感染拡大によって、 […
続きを読む2022.02.25
東北六県ROLLフォーラム 東北のこれから~市民レベルのつながりに向けて~ 東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故から11年が経とうとしています。この間、被災地域ではさまざまな支援が展開され、復興が進められ […
続きを読む2022.02.16
被災地復興支援を行う非営利団体向け研修〜課題解決につながる「調査」で被災地支援を加速させよう!〜のご案内被災地復興支援を行う非営利団体向け研修を共有いたします。課題解決につながる「調査」で被災地支援を加速させよう! -概 […
続きを読む2022.02.09
2月 11日(金・祝) Voice from 3.11「ここからの集い」のご案内Voice from 3.11のイベント情報を共有いたします。 昨年度より取り組んできましたVoice from 3.11ですが、273の […
続きを読む2022.02.08
【令和3年度3県合同シンポジウム:開催報告】 令和3年11月30日(火)にオンライン(ZOOM)にて、特定非営利活動法人いわて連携復興センター・一般社団法人みやぎ連携復興センター・一般社団法人ふくしま連携復興センター・東 […
続きを読む2021.12.16
年末年始休暇のお知らせ 一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンターでは、下記日程を年末年始休暇とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ************ […
続きを読む2021.12.09
この度、コーディネーター研修会「社会課題に気付き解決するプロセスを学ぶ ~マルチステークホルダー・エンゲージメントでの社会課題解決~」の公募での実施が決定いたしました。 東日本大震災を契機に被災者支援や復興において、N […
続きを読む2021.11.20
日本ファンドレイジング協会東北チャプター5周年記念フォーラムについてお知らせ致します。facebook告知ページ 日本ファンドレイジング協会5周年記念フォーラム東北に鵜尾来たる!最先端のファンドレイジングを学ぶ~コロナ禍 […
続きを読む2021.11.12
※弊法人よりお送りしているご案内メールにつきまして、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性もございますので、大変お手数ではございますがご確認のほどお願い申し上げます。 ≪令和3年度3県合同シンポジウムのお知らせ≫東日本 […
続きを読む2021.11.09
【公開講座:コーディネーター研修会「ファン形成における効果的な情報発信〜様々な手段・手法を学ぶ〜」のお知らせ】 この度、コーディネーター研修会「ファン形成における効果的な情報発信〜様々な手段・手法を学ぶ〜」の公開配信実施 […
続きを読む2021.11.09
【イベント情報共有】(11/20開催)しゃべくりエイト~ふたばの今を深掘りトーク!!~ ふくしま連携復興センター主催のイベント情報を共有いたします。 【開催目的】 東日本大震災と原発事故から10年がたった今、双葉8町村の […
続きを読む2021.10.19
認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会主催のファンドレイジング講座&勉強会についてお知らせ致します。 震災から10年が経ち、被災地の課題はより複雑化・深刻化する一方、社会の関心は低下しつつあります。それに伴い […
続きを読む2021.10.07
【公開講座:コーディネーター研修会「東日本大震災の復興で『つながり』が果たした意義と効果~中間支援組織やコーディネーターの意義と役割、NPOと学識者の連携について知る~」のお知らせ】 この度、コーディネーター研修会「東日 […
続きを読む2021.08.24
東日本大震災の被災地で活動する各支援団体に向けて、活動財源の情報提供を目的とした【日本郵便㈱年賀寄付金】の助成金説明会をオンラインで開催いたします。 本説明会では過去の申請事業例の紹介、申請書の書き方のコツ、審査ポイント […
続きを読む2021.06.17
『東日本大震災からのより良い復興の実現と持続可能な市民社会のためのテーマ別アクション提案』の公開について 東日本大震災から10年が経過しましたが、被災地域の現状は、発災から現在まで継続している課題のみならず、時間の経過 […
続きを読む2021.04.01
この度、みちのく復興・地域デザインセンターでは「東日本大震災10年日米シンポジウム:レジリエンスと復興」をライブオンラインシンポジウムを3月10日9時~11時(日本時間)に開催協力を致しました。 https://mich […
続きを読む2021.03.10
みちのく復興・地域デザインセンターでは、3県連携復興センター協力のもと、「東日本大震災からの復興に関わる民間団体の実態・課題・好事例についてのアンケート」調査を2020年6月に実施いたしました。アンケートにご回答いただい […
続きを読む2021.03.05
【緊急勉強会】 「東日本大震災から10年、多様な担い手が関わる被災者支援に向けて」 〇趣旨 東日本大震災発災から10年、その後の災害も含めた被災地では、「災害ケースマネジメント」に代表されるような新しい被災者支援が試み […
続きを読む2021.02.24
この度、「東日本大震災10年日米シンポジウム:レジリエンスと復興」をライブオンラインシンポジウムを同時通訳で行う事になりました。 東日本大震災からまもなく10年。この間、緊急支援から生活再建、コミュニティの回復、経済再建 […
続きを読む2021.02.08
この度、みちのく復興・地域デザインセンターでは令和2年度「新しい東北」交流会において「民間支援団体による支援活動の「これまで」と「これから」の調査報告及びグループディスカッション」を開催いたします。 東日本大震災の発災か […
続きを読む2021.01.22
この度、東日本大震災からのより良い復興の実現と持続可能な市民社会を目指した「東北発の市民セクターによる共通アクション」WSを1月15日(金)14:00~17:00に開催致しました。ご参加いただいた、みなさまに感謝申し上げ […
続きを読む2021.01.18
この度、みちのく復興・地域デザインセンターではWAM助成(独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業)の説明会を開催いたします。 現在、制度の狭間にある福祉課題が多くあります。そのような課題を対応しているNPOやボラ […
続きを読む2020.12.30
この度、東日本大震災からのより良い復興の実現と持続可能な市民社会を目指した「東北発の市民セクターによる共通アクション」WSを12月22日(火)15:00~18:00に開催致しました。ご参加いただいた、みなさまに感謝申し上 […
続きを読む2020.12.30
この度、東日本大震災からのより良い復興の実現と持続可能な市民社会を目指した「東北発の市民セクターによる共通アクション」WSを12月18日(金)14:00~17:00に開催致しました。ご参加いただいた、皆様に感謝申し上げま […
続きを読む2020.12.30
みちのく復興・地域デザインセンターでは、東日本大震災からのより良い復興の実現と持続可能な市民社会を目指した「東北発の市民セクターによる共通アクション」WSを行っております。開催の詳細につきましては下記URLをご覧くださ […
続きを読む2020.12.10
1.背景 東日本大震災発災から10年、全国からの支援を受けながら地域で活動する主体は広がり、被災者支援等の復興の活動がされています。しかし現在は被災地の課題が解決され、完全に復興された状況ではなく、これからのこうした活 […
続きを読む2020.11.22
この度、被災者支援団体やNPOの皆様向けに「自団体の活動/事業の価値を共有する方法~評価の基本を学ぶセミナー~」を開催いたします。 近年、非営利組織の活動の評価に対する取り組みの関心が高まっています。どのような活動を行っ […
続きを読む2020.10.06
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」。第1期復興創生期間終了とされる震災10年目を迎えようとしている今、復興が進むにつれて多様化・複雑化し、変化する地域課題に対してどのような支援活動を展開し、「今」を迎えること […
続きを読む2020.09.28
「東日本大震災からの復興に関わる民間団体の実態・課題・好事例についてのアンケート」結果【速報版】 みちのく復興・地域デザインセンターでは、3県連携復興センターご協力のもと、6月に「東日本大震災からの復興に関わる民間団体の […
続きを読む2020.08.27
この度、東北で活動するNPOの皆様向けにコロナ関連支援策のWEBセミナーを開催致します。東北内における、コロナウィルス感染者は他の地域に比較すると少ない状況ではありますが、感染者の増減に関して今後どのようになるのか分から […
続きを読む2020.06.26
アンケートの回答期間を2020年 7月3日(金)23:59まで延長いたします。 アンケートの記入期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。 弊社で実施しております、「東日本大震災の復興に関わる民間団体の実態・課題 […
続きを読む2020.05.27
東日本大震災の復興に関わる民間団体の実態・課題・好事例についてのアンケート アンケートの記入期間は終了しました。ご協力ありがとうございました。 2011年の東日本大震災から10年が経ちますが、岩手、宮城、福島の復興に向け […
続きを読む2020.05.12
新型コロナウイルス感染症の拡大防止および従業員の安全確保のため、一部を除き、原則在宅勤務(リモートワーク)体制へ移行することをお知らせいたします。現時点では、対象期間は4月1日〜5月31日を予定しておりますが、状況に応じ […
続きを読む2020.02.01
「東日本大震災からの復興過程における中間支援機能」の在り方をテーマに、今年度岩手・宮城・福島の三県において実施している調査検証事業の経過報告および2 つのディスカッション( ① 全国の被災地・未災地と共に考えるパネルディ […
続きを読む