「支援者の越境する力養成講座」開催のご案内【参加者募集】

「支援者の越境する力養成講座」開催のご案内【参加者募集】

  
「支援者の越境する力養成講座」チラシ

 東日本大震災の被災者支援において、地域福祉の分野においても、さまざまな支援者が地域内外から被災者支援に取り組んできました。
 まだまだ先の見通せない、特に福島県の、復興の過程においても、支援者同士がさまざまな境界を越え、さまざまな主体と連携した地域支援を行うことが、抜け漏れのない地域支援へとつながっていきます。
 支援に取り組んでいる担い手同士が、それぞれの活動について知り合うことで、これまでの被災者支援の取り組みを、これからの地域でのさまざまな活動につなげていき、支援者同士が連携した地域支援へとつながります。
 そこで、被災地での生活支援・コミュニティ支援を担う方同士が、地域や組織、セクターを超えて学び合い、つながる場として研修会を行います。これまで自身が、どのような支援に取り組んできたか、これから先どのような活動を進めていくか、の意見交換を行うことで、今後の地域での支援活動において求められる、連携への糸口をつかむことを目指します。

■実施概要
支援者の越境する力養成講座 ~自身の経験をこれからにつなげる~」
第1回、第2回は地域を分けて同一の内容での実施を予定しています。
 いずれかご参加いただきやすい回へお申し込みください。

◯第1回 福島県中通り
日時    2024122日(月)10:00-15:00(途中、昼休憩を1時間挟みます)
会場:    安積総合学習センター 第一会議室
                  https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/174/2003.html
     (福島県郡山市安積町荒井字南赤坂265)

◯第2回 福島県浜通り
日時:    2024129日(月)10:00-15:00(途中、昼休憩を1時間挟みます)
会場:    大熊インキュベーションセンター 大会議室
                  https://okuma-ic.jp/access/
     (福島県双葉郡大熊町下野上清水230)

※どちらの会場も、施設の駐車場(無料)をご利用いただけます。
※対面での実施となります。オンラインでのご参加はお受けいたしかねます。
※昼休憩(ランチ交流会)を挟みます。昼食はご自身でご用意ください。

◯お申し込み方法:
以下のURLからお申し込みフォームに進んでいただき、お申し込みください。
 お申し込みフォーム https://forms.gle/FJMhrKMhKwD9anYAA
バナー、チラシのQRコードからもお申し込みフォームへお進みいただけます
※フォームへの入力が難しい場合は、メールでもお申し込みいただけます。
 参加希望回(1月22日、1月29日)をいずれかお選びいただき、
 お名前、所属組織、連絡用メールアドレスを明記の上、
 kurihara@michinoku-design.orgへ、お送りください。

◯進行・スタッフ:
 菊池広人 さん(いわてNPO-NETサポート 事務局長)※第1回予定
 菅野拓 さん(大阪公立大学大学院文学研究科 准教授)※第2回予定
 ダクルス久美 さん(よりあいコミュニティソーシャルワークス 代表)
 真壁さおり さん(よりあいコミュニティソーシャルワークス 理事)
 石塚直樹 さん(みちのく復興・地域デザインセンター 理事)

◯対象(各回共通)
(主に福島県内で)被災者の生活支援・コミュニティ支援に取り組む担い手の皆さま
例:被災者支援、まちづくりや地域福祉、社会教育、防災、中間支援などの分野に携わるNPO職員社会福祉協議会職員自治体職員大学ボランティアセンター職員など

◯実施方法:対面実施
◯定員:各回30名
◯参加費:無料

◯プログラム:
 これまでの活動の振り返りから、地域における活動の意味の言語化を行い、今後の地域での活動に活かしていくためのワークショップを行います、自身の活動の意義・役割への理解を深めながら、地域での活動における、支援者の価値についてを学びます。
 ・プログラム1「これまでの活動を振り返る」
 ・昼休憩(ランチ交流会)
 ・プログラム2「これからの活動を思い描く」
 ※プログラムは変更になる場合もあります

◯企画・運営
主催:一般社団法人みちのく復興・地域デザインセンター
協力:よりあいコミュニティソーシャルワークス
   社会福祉法人福島県社会福祉協議会

   NPO法人みんぷく
   一般社団法人ふくしま連携復興センター

「支援者の越境する力養成講座」チラシ

◯お問い合わせ
 一般社団法人 みちのく復興・地域デザインセンター 担当:栗原
 電話 022-797-6708  メール kurihara@michinoku-design.org

※本研修会は、令和5年度復興庁被災者支援コーディネート事業の一環で実施します。